低単価でノベルティを制作する方法とは? ノベルティ制作の流れやポイントを紹介

ノベルティとは、企業が自社商品・サービスの認知度を高める目的として消費者に無料で配布する記念品です。ノベルティの効果として認知度アップのほかに、新規顧客の獲得・既存顧客の保持・販売促進などが挙げられます。

企業としては宣伝効果もあるため、クオリティの高いノベルティを制作したいとお考えの企業ご担当者さまもいらっしゃるでしょう。

しかし、施策の実行には予算が不可欠。より多くの消費者にノベルティを配布するには価格を抑えたノベルティを選択することも必要です。

本記事では、低単価でノベルティを制作する方法や流れ、制作会社を選ぶポイントについてご紹介します。


低単価でノベルティを制作する方法

低単価でノベルティを制作する方法として、次の2つが挙げられます。

①小ロットにも応じてくれる制作会社を選ぶ

1個当たりの単価を抑える場合、在庫を抱えることを見据えて大量に制作するのが一般的です。

ノベルティ制作では、500個や1,000個のような大ロットからしか注文できない制作会社も多く、制作数が多くなるほど単価が低くなる料金システムがほとんどといってよいでしょう。

しかし、状況によっては大量制作はむしろコストを増加させてしまうこともあります。

「試験的にノベルティを配布したい」「必要な数量が少ない」などの場合は、大量に制作することを避けたいですよね。配布できなければ不良在庫となってしまいますし、在庫を管理する人員やスペースの確保などにもコストがかかるでしょう。

また、長期的な配布を見越して大量制作した場合でも、以下のような理由で再制作が必要になる場合もあります。

  • 名入れした企業名・ロゴ・連絡先等が変わる
  • アイテムがトレンドから外れ、ニーズがなくなる
  • 在庫期間が長く、アイテムの品質が低下してしまう

ノベルティを制作する際は、必要な数量に応じて対応できる制作会社を選ぶこともポイントです。必要な数だけ制作することで、無駄なコストの発生を防止します。

②アウトレット品・格安商品を選択する

ノベルティを選ぶ際は、品質の高いノベルティグッズを提供している制作会社のアウトレット品や格安商品に着目するのも一つの方法です。

制作会社によっては、在庫処分や商品入れ替えのために通常と変わらない商品を低単価で提供しているケースがあります。

品質の高いノベルティなら、受け取る側の消費者の満足度も高めることも可能です。ノベルティへのこだわりを企業の姿勢として判断することも考えられるため、品質面でも信頼できる制作会社を検討しましょう。

 

▶アウトレット品・格安商品はこちら


ノベルティ制作の流れ

ノベルティを制作する前に、ノベルティを制作する目的やターゲット層、予算などを明確に決めて計画的に制作することが大切です。

ここでは、ノベルティ制作の流れを5ステップに分けて紹介します。

①目的を明確にする

まずはノベルティをどのような目的で制作するのかを明確にします。できるだけ目標の具体的な数値まで設定しておきましょう。

▼ノベルティ制作の目的例

  • 認知度を高め、自社サイトのCVRを〇%に増やしたい
  • 新商品・サービスを知ってもらい、客単価〇円アップで総合売り上げ〇円達成したい
  • イベントの来場者を〇人増やしたい

②ターゲットを決める

目的が決まったらターゲットを絞ります。

ノベルティ配布で狙いたいターゲット層の設定や既存顧客層の分析によって、よりターゲットのニーズに合ったアイテムやデザインを選択しやすくなります。

ターゲットの設定例としては以下のような項目が挙げられます。

▼ターゲットの設定例

  • 年齢
  • 性別
  • 職業・役職
  • 好きなブランド など

③配布場所・方法を決める

ノベルティの配布場所・方法についてを決めます。

「いつ・どのような条件で・どのように」などを決めておくとアイテム選びがスムーズです。

配布場所や方法の設定例には以下があります。

▼配布場所・方法例

イベント・展示会の場合

  • いつ:来場があったとき
  • どのような条件で:アンケートに回答
  • どのように:帰るタイミングでノベルティを手渡しする

店舗の場合

  • いつ:来店したとき
  • どのような条件で:一定金額以上の購入
  • どのように:会計時にノベルティを手渡しする

④予算を決める

事前にいくら予算がかけられるのかを把握しておくことも大切です。ノベルティ配布でどのような効果を得たいのか、費用対効果を検討しましょう。

単価の高いアイテムを選びたくなりますが、ノベルティを配布する状況によっては、景品表示法で1個あたりの限度額が定められているケースもあります。

たとえば、商品・サービスを利用した人や、店舗・イベントに訪れた人全員に提供するノベルティの場合は、限度額が決められています。

取引価額 景品の限度額
1,000円未満 200円
1,000円以上 取引価額の20%

ただし、以下の条件を満たした場合は上限額に規制はありません。

  • 新聞・テレビ・雑誌・Webサイトなどで企画内容を広く告知する
  • 商品・サービスの購入や来店を条件としない
  • メール・FAX・Webサイト・郵便はがきなどで申し込める
  • 抽選で金品などが提供される企画

出典:消費者庁『景品規制の概要

予算を決める際は、自社の配布目的や方法が景品規制に抵触しないかも併せて確認しましょう。

⑤アイテムを選択する

最後にノベルティとして配布するアイテムを決定します。アイテム選びのポイントは、“実用性”と“持ち運びやすさ”です。

会社名やサービス名を印刷したアイテムを日常的に使ってもらうことで周知につなげる狙いがあるため、実用性の高いアイテムであることが重要です。

また、気軽に受け取ってもらいやすいように、持ち運びやすいコンパクトなサイズと軽さにもこだわるとよいでしょう。

イベントや展示会のような荷物がかさばる場所ではトートバッグなど、その場ですぐに活用できるアイテムを配布する企業も見られます。

▼ノベルティアイテム例

  • スマホケース
  • スマホリング
  • カードケース
  • トートバッグ
  • マスクケース

制作会社を決める際のポイント

ノベルティの予算やアイテムまでしっかり決まったら制作会社に依頼します。

ここでは、制作会社の選び方で押さえておきたいポイントを2つご紹介します。

①名入れができるか

ノベルティアイテムに社名やロゴを印刷することで宣伝効果につながります。

制作会社で名入れができるかだけでなく、別途費用はかかるか、自社データが利用できるか、文字数制限はあるか、ロゴデザインの依頼はできるかなど、理想のデザインイメージが実現できるように確認しておきましょう。

②短納期に対応しているか

余裕のあるスケジュールで計画できれば問題ありませんが、ノベルティ配布が突然決まることもあるでしょう。配布数が足りず、追加で依頼することも考えられます。イベント期間中ならなおさら早く納品してもらうことが必要です。

注文数やデザイン制作の有無、製造場所によっては数週間かかる場合もあります。いざというときでも対応してもらえるように短納期が可能な制作会社を選んでおくと安心です。


まとめ

自社の認知度アップや売り上げアップ、顧客満足度アップなどさまざまな効果が期待できるノベルティ。

一般的には大量に制作して1個当たりの単価を抑える方法が知られていますが、大量制作は在庫を抱えてしまうリスクもあります。

低単価でノベルティを制作するなら、自社が必要な数量を制作できる制作会社を選ぶのがおすすめです。在庫負担や管理コストを排除できるため、かえってコストを抑制できます。

また、アウトレット品・格安商品を選択するのも有効です。商品入れ替えのために価格を低くしているケースもあるため、品質面でも通常品と遜色ありません。

オリジナルケースファクトリーでは、低単価なノベルティ制作にもおすすめのアウトレット品・格安商品をご用意しています。通常商品と同じく名入れにも対応していて、小ロット・短納期でのノベルティ制作が可能です。

「低単価のノベルティを探している」「ノベルティ制作の予算が少ない」という場合はぜひオリジナルケースファクトリーへご相談ください。

アウトレット
\高品質・低価格・短納期/
低単価のアウトレット品を制作可能!
オリジナルグッズ・ノベルティグッズの制作は
お気軽にご相談ください。

OCF編集部
OCF(オリジナルケースファクトリー)を運営するのは、オリジナルグッズ・ノベルティグッズの製作を低価格・高品質・短納期で実現する有限会社エクセル・タム。OCF編集部では、ECサイトやイベントなどの物販企画に関するお役立ち情報を随時お届けします。 オリジナルグッズ・ノベルティグッズの製作をご検討中の方は必見です。

\1デザイン1個からOK/

オリジナルグッズ
オリジナルグッズの制作は
オリジナルケースファクトリーへ!
ノベルティに最適なグッズ開発を
お手伝いいたします。

\その他グッズもチェック!/


制作事例を見る


関連記事を読む


タグから記事を探す